大塚商会アルファーズ      2016―2017 SEASON ALPHAS TO CHALLENGE

チームの特徴

大塚商会バスケットボール部は1997年1月11日に創部しました。
私たちは仕事とバスケットボールを両立することをモットーに活動しています。チームの特徴は「明るく、前向き」で、そして何よりも「チームワーク」が一番の強みです。したがって、雰囲気は抜群によく、練習のない日でもプライベートで飲みに行きコミュニケーションをはかっています。チームプレーが重要なバスケットボールでは非常に重要なことだと認識しています。
また試合では、「調子に乗ると止まらない」のがこのチームの特徴。勢いがつくとチーム全員の意気が揚がり、驚くほどの力を発揮します。
コートの中はもちろん、ベンチの盛り上がりにも是非、ご注目ください。

目指す姿

  1. 仕事とクラブ活動を両立させ、周りから応援されるチームを目指す
  2. 社会人としてのマナーを守り子供達の目標となるプレーヤーを目指す
  3. 会社方針である「自然や社会とやさしく共存共栄する」ことに基づき、クリニックやボランティア活動を積極的に行い、社会に貢献する

チーム名の由来

大塚商会の商品名や、関連会社の社名には「α(アルファ)」が多く使われています。
また、プレーを通してファンの皆さんに感動や一体感を感じて頂いたり、クリニックやさまざまなイベントを通して地域貢献に寄与したい――つまり、「さまざまな場面で、『プラスαの魅力』を皆さんに与えたい」という想いがあります。
チーム名の「アルファーズ」はそれが由来となっています。

チーム年表

B3/NBDL/JBL2/日本リーグ 実業団
1997年     4月 創部/関東実業団連盟加盟(6部リーグからのスタート)
2004年 4月 日本リーグ(現NBDL)に加盟 2月 実業団全国大会・ベスト8
2005年 3月 日本リーグ 2004-2005シーズン 6勝9敗(5位)    
2006年 3月 日本リーグ 2005-2006シーズン 6勝9敗(5位)     
2007年 3月 日本リーグ 2006-2007シーズン 7勝7敗(4位)
※プレーオフ出場
   
4月 日本リーグ加盟権利を「栃木ブレックス」
(現 リンク栃木ブレックス)に譲渡
4月 関東実業団連盟 再加盟(6部からのスタート)
2010年     4月 関東実業団 2部昇格
2011年     7月 関東実業団 2部優勝
2012年     2月 実業団全国大会出場 ベスト8
4月 「大塚商会アルファーズ」としてJBL2に加盟 4月 「レッドアルファーズ」発足(関東実業団2部継続)
2013年 3月 JBL2 2012-2013シーズン 13勝19敗(東地区4位)    
2014年 3月 NBDL 2013-2014シーズン 11勝21敗
(7位/全9チーム)
   
2015年 3月 NBDL 2014-2015シーズン 16勝16敗
(5位/全9チーム)
7月 関東実業団2部優勝
7月 2016年に開幕する新リーグ「B3.LEAGUE」参入    
2016年 3月 <NBDL 2015-2016シーズン>
・レギュラーシーズン 2位(26勝10敗)
・PLAY OFF 3位

<2015−2016個人表彰>
◆ベスト5 #91落合知也

<2015−2016リーダーズ>
◆フィールドゴール成功率
 1位 #23ジャスティン・ヘラルド
   
2017年 3月 <B3.LEAGUE 2016-2017シーズン>
・ファーストシーズン4位(4勝6敗)
・レギュラーシーズン4位(20勝12敗)
・ファイナルステージ6位(1勝9敗)

<2016-2017個人表彰>
◆ベスト5  #34カイル・リチャードソン

<2016-2017リーダーズ>
◆得点ランキング
 1位 #34 カイル・リチャードソン
◆アシストランキング
 2位 #32 長谷川武
◆リバウンドランキング
 1位 #34 カイル・リチャードソン
◆フリースロー成功率ランキング
 3位 #24 ジョセフ・ヲルフィンガー
7月 平成29年度関東実業団バスケットボール2部リーグ 2位
平成29年度関東実業団バスケットボールリーグ 1部昇格

〈オールジャパン〉4回(2006年、2007年、2012年、2016年)